スケーラーチップ
歯肉縁上、歯間部等に使用し、歯石や沈着物を除去します。
前後方向に振動する特性を持っており、歯石や沈着物等へ有効にアプローチし、エナメル質やセメント質に不要な衝撃を与えません。
Sモードでの使用を推奨していますが、より小さなパワー(Eモード)を使用して除去することも可能なケースがあります。
ストローク:硬く強固な歯石除去( タッピング)、一般の歯石やプラーク除去( スウィーピング)
操作ポイント:操作方向にチップの先端が向き、先端2~3mm位を断面に当てます。
操作角度:歯面とチップは0~15度以内
4441-01
歯肉縁上歯石除去のスタンダードチップです。
主な使用部位:全顎
特徴:スタンダードチップ
4441-08
#1 より長く、先端部分が細くなっている形状でチップ側面がフィットしやすく、最後臼歯遠心部の操作性にも優れています。
主な使用部位:全顎
特徴:#1 のスリムタイプ
4441-02
下顎前歯舌側面の厚みがあり大量の歯石除去に最適です。プラークと歯石の境目にチップ先端部を置き、タッピングしながら除去します。
主な使用部位:下顎前歯舌側部
特徴:厚みのある歯石除去
4441-03
#2よりチップ先端の角が丸いため、歯肉炎症時にチップが触れても痛みが軽減できます。( 除去効率は#2の方が高いが、患者の痛みをより考慮しています。)
主な使用部位:下顎前歯舌側部
特徴:厚みのある歯石除去・角が丸い
4441-10
歯間隣接面にも最適です。歯間空隙がない部位の硬く大きな歯石を、短時間で除去できます。
主な使用部位:全顎
特徴:歯間部/ 上下前歯部/ 舌側転移部位等
商品に関するお問合せはこちら